引っ越し単身パックでエアコンの取り外し、取り付けはしてくれるの?

引っ越しプランの中でも人気の高い単身パック。独り身にはピッタリのプランで無駄がない分、コストを削減することが出来るため最近利用する方が増えてきています。
ところで、この無駄のない単身パックですがエアコンの取り外しや取り付けをしてくれるものなのでしょうか。また、そのエアコンも運んでくれるのでしょうか。

単身パックは決められたコンテナの中に荷物を収納するためコストが安く抑えられます。コンテナサイズは引っ越し業者によって変わりますが、コンテナサイズに入るなら追加料金は発生しません。
ですが、エアコンは取り外しができる資格を持った業者が行わなければならないので、取り外しや設置に別途料金が必要となるケースが殆どです。
料金は20,000円~という引っ越し業者が多いです。
移設がそれなりの料金となるので少しでも安く抑えたい!という場合はエアコンを安く取り付けてくれる業者を見積で見つけてみるのが良さそうです。
移設すること大前提の場合、“エアコン移設を含めた料金”の引っ越し見積を依頼しておくと安心です。
引っ越し単身パックでベッドは運んでくれるの?

コンパクトに引っ越しが出来る単身パックですが、ベッドのような大きな荷物も運んでくれるのでしょうか。

折り畳み出来るマットレスや折りたためるパイプベッドなど分解と組み立てが出来るベッドはコンテナボックスに入れて運ぶことが出来ます。
一方、一般的なマットレスは大きいので運べないケースが多いので注意が必要です。
数多く存在する単身パックのコンテナサイズですが、一番大きいと言われているのが日通単身パックLの高さ175㎝が最長となるため、これ以下のサイズでしか運べません。
折り畳みが出来るベッドでも一辺の長さがボックスを超える場合は運べません。
ただし、日通単身パックXはベッドや自転車といった家財も運べます。
冷蔵庫が大きいんだけど引っ越し単身パックでいける?

一人暮らし用の小型冷蔵庫の場合、単身パックのコンテナに入るので問題なく運べるのですが3ドア以上の冷蔵庫は高さが180㎝以上というケースが殆どなので単身パックでは運べない事が多いようです。
冷蔵庫は横幅はそんなにないのですが、高さがあるのでこの高さがコンテナボックスの枠をはみ出る可能性が出てきます。

また、単身パックで最も大きいサイズを誇るのが日通となりますので、日通のプランを検討してみるのもオススメです。
洗濯機がドラムで大きんだけど引っ越し単身パックで取り付け・取り外しは可能?

ベッド・冷蔵庫と続くと今度は洗濯機も心配ですよね。

ですが、コンテナボックス以上のサイズとなる場合運ぶことが出来ないのです。ただ、コンテナボックスもそれなりに大きいので殆どのコンテナボックスに収まるようにできています。(縦型・ドラム型問わず)。
引っ越しをする際、洗濯機の中には水が入っているので事前に水抜きをしておきましょう。
そして引っ越し先での設置についてですが、こちらは殆どの引っ越し業者が設置をしてくれます。
接続をする際、これは追加料金であることも多いので見積時に洗濯機の接続もしてくれるのか確認してみましょう。
洗濯機の接続は追加料金が発生してもそこまで高くないです。
また、訪問見積を依頼する際に値引き交渉でこの洗濯機の接続費用をサービスしてくれることもあります。
まとめ
引っ越し通常プランよりもコンパクトに引っ越しが出来る単身パックですが、コンパクトすぎて大きな家財が運べるのか心配になってしまいますよね。
ベッドの場合、折り畳み&組み立てが出来るようなベッドならコンテナボックスに入れて運ぶことが出来ます。ですがマットレスは大きなコンテナボックスを用意する必要があるのでプランをしっかりとチェックしてみましょう。
冷蔵庫は一人暮らし用の2ドア冷蔵庫なら問題なく運べるのですが、3ドア以上の冷蔵庫になると日通のコンテナボックスL以上を申し込む必要があります。
洗濯機は縦型・ドラム型問わずコンテナボックスに入るのですが、設置は無料でも接続は有料オプションであることもあるのでこちらは事前に確認しておきます。
また、洗濯機の中には水が入っているので事前に水抜きをしておくと安心。引っ越し業者の中にはサービスで接続してくれるところも。
基本的に単身パックはコンテナボックスの大きさがメインとなるので「これは大きいかな」という家財を持っている場合はコンテナボックスのサイズと家財のサイズを測って比べてみましょう。
